昨日から保育園が始まり、今日から平常保育となりました。
今日は朝から張り切って早めに起きたり、早めに娘を起こしたりとしたのですが空回り。
4番目は末っ子ということもあってとっても甘えんぼなのです。
早く起こしたッてさっぱり。
ゴロンと横になって着替えやしない。
「もう、いい加減着替えなさいよ!ご飯も食べなきゃいけないんだよ!保育園なんだからね!」
と言っても、鼻を鳴らして抵抗。
こっちは朝から張り切ってるのに、コレじゃいつもよりも遅いじゃない。
と、頭に血が上る。
で、怒ったんだけどね。
・
・
・
・
私が怒るとウチの夫は一緒になって怒るのよ。
で、娘はますます泣き叫ぶ。
(オイオイ、一緒になって怒ってどうするのさ、フォローはダレがするわけ?)
と思って、私がフォローに入ると何故か夫もフォローに回る。
何かで読んだんだけど、
昔はお父さんが怒ってお母さんがフォローして・・・。
で、怒られている子供にも逃げ道が出来る。
とか、
親がものすごーく怒ったッて、おじいちゃんおばあちゃんはやさしく迎えてくれる。
とかね、そういう逃げ道があったんだそうな。
そういうのが頭をよぎるから、夫が怒ると私がフォローしなくちゃ。って思っちゃうんだけどねぇ。
だから、私が怒った時に一緒になって怒り、私がフォローに入ったからッて右へならえでフォローに入る夫はチョット違うと思っちゃう。
コレじゃ、夫婦で単に気分で怒ったりなだめたりして子供に振り回されてるだけみたいじゃないの。ねえ。
何だかそんなこと考えてたらもうどうでも良くなっちゃった・・・。
まあ、結局娘は何とか保育園縛に間に合ったんだけどね。
どっと疲れた朝でした。
明日からは小学校も始まるのに、大丈夫かしら?